ども。
今日はTV視ません。
だってどこも選挙ばかりだし。
「軍師官兵衛」放送しないし。
国民の半分が投票に行かないかもしれないのに(現時点ではその可能性が高いと推定)
TVはどのTV局も一線級のキャスターを揃えてオール選挙速報番組だなんて、滑稽ですね。
再放送でもいいので忠臣蔵でも放送したら絶対高視聴率獲得できるのにと思うpom1です。
週末、今年の世相を表す漢字一文字が発表されましたね。
「税」 とのことです。
……そう来たか。ちょっと、シラケました。
自分は、冬季五輪の活躍とメダル、
そしてノーベル物理学賞の栄誉とLED!浜松出身の天野教授素晴らしい!の
「輝」がいいなと思ってましたが、
消費税増税ってことでしょうけど、テンションの下がる結果でしたね。
他は、
「欺」もいい線だったのではないかと……

はじめは佐村 河内守(さむら かわちのかみ)という大名かと思ってました(すみません)
現代のベートーヴェンともてはやされた人が
ゴーストライター頼みだったとは驚きました。
今や、ゴーストライターの方が人気でてしまってるし。
皮肉にも実力が証明されてしまったわけですからね。

カラオケでよく唄いました。
残念なニュースでした。
それと、STAP細胞ね。
小学生でもよく知ってる、野々村という号泣というよりは絶叫した県議も居ましたね。
これだけでも十分「欺」に相応しい材料が揃いますな。
そうそう、投票には行きました。
ついでに裁判官の審査もあったので、ネットでどんな裁判を担当した人なのか調べて、
然るべき判断を下してやりました。
では。
慌ただしい年末。
わくわくしますね。